Now Loading...

よくあるご質問

人間ドック・健診に関するご質問

下記のご質問以外で不明点等がございましたら、お気軽にお問い合わせください。

乳がん検診は市検診と、病院独自の検診で違いがありますか?

松戸市マンモグラフィ検診は、年齢によって1方向と2方向の撮影となります。
三和病院独自のマンモグラフィ検診は2方向の撮影です。
1方向の撮影の場合は、異常が見つかった場合は追加撮影が必要になります。
乳腺超音波検診(エコー)は、市検診と病院独自の検診で検査方法の違いはありません。
また、症状のある方については、マンモグラフィ、超音波(エコー)で異常なしでも要精密検査と判定されることになりますので、はじめから三和病院乳腺外来の受診をお勧めします。

市の人間ドック費用助成を使った場合の価格はどうなりますか?

【松戸市助成を利用して人間ドックを受診する場合】
三和病院では自己負担は国民健康保険の方は13,000円、後期高齢者の方は18,000円です。

人間ドックに病院とクリニックの違いはありますか?

クリニックの基本コースに比べて、病院の基本コースには「眼底検査」と「血圧脈波(血管年齢)」が追加されています。また、それ以外の検査はオプションで追加することができます。またオプション可能な項目が異なります。
三和病院でのみ可能なのが、MRI、MRA、上部消化管内視鏡(胃カメラ)、腹部CTによる内臓脂肪測定となります。

乳がん検診は超音波(エコー)とマンモグラフィとどちらを受ければよいですか?

30歳代・・・乳腺超音波(エコー)
40歳代・・・乳腺超音波検査とマンモグラフィを交互に(1年おき)
50歳以上はマンモグラフィ

頭部MRIだけ受けたいのですが?

オプション項目にある検査については、同時にいくつ選んでも個別の価格の合計+3,000円(+税)単独で受けていただくことが可能です。
たとえば、頭部MRI(+MRA:MRAなしでも価格は変わりません)のみを受ける場合は、22,000円+3,000円(+税)です。
ただし、乳腺関係の検査のみの場合は 担当にご確認ください。

結果はいつ頃わかりますか?

通常 健診、ドックを受けられた日から 2~3週間後に普通郵便で発送しています。
ゴールデンウィークや年末年始等、長期のお休みがある場合は発送までに更にお時間をいただく場合がございます。お急ぎのところ恐縮ではございますが、ご了承下さいますようお願い申し上げます。
お届け先のご希望がある場合は、お申し出ください。

ご予約はお電話にて承ります。

三和病院:047-712-0057

【電話受付時間】

平日:午前09:00~午後05:00

土曜日:午前09:00~午後12:00